ハラハラドキドキ、でも楽しいお泊り保育(前半)
2018-08-02
【どんな思いで登園してくるかな?】 午後4時30分から登園が始まりました。楽しみ、不安、ドキドキの交錯した思いで、送りの車から降りてくる子ども。
先生方総出のお迎えでした。 「お泊り保育始めの会」の後はお楽しみの時間。フォークダンス,水入れリレー,スイカ割りをして楽しみました。お泊り保育における仲間意識の芽生えです。
【あっという間にすっかりお泊り保育気分です】
割ったスイカを班のお友達と一緒に食べてさらに絆を深めていきました。
さあ、楽しんだ後はテーブルを囲んで班のお友達と一緒にカレーを食べました。ご飯は、学級役員のお母さん方が、協力して炊いてきてくださいました。カレーは先生方が腕を振るって愛情込めて作りました。子どもたちはいつも以上におなか一杯に食べ、満足そうでした。
掲載がいつも遅くなってすいません。ここまで、お泊り保育の前半の報告でした。
←「ふじキンダー学園のサマーフェスティバル実施します」前の記事へ 次の記事へ「あとむ君の会~私だけの特別な食器をDIY!~」→