← 新着記事一覧に戻る
七夕のつどいを しました。
2020-07-03
3日金曜日 幼児組と2歳児乳児組さん合同で 「七夕のつどい」を楽しみました。昔々月の満ち欠けや 星の動きで時を知り、畑を耕し 狩りや航海をしていた時代 自然と共に暮らし、星に名前をつけるなど生活に潤いを与え こんな素敵なお話ができたのでしょう。星に願いを込めて、楽しい集会をしました。園長先生から 七夕と願い事の大切さ(いくつあっても いいよと)をお話しいただき子供たちが作った笹飾りの紹介がありました。
七夕のペープサートに集中!!
2歳児さんの歌の披露 【かえるの うた】元気いっぱい歌えました。
年少組 【宇宙船のうた】 歌う姿勢も立派でした。
年中組 【ドロップスのうた】を披露
年長組 【レッツゴー いいことあるさ】を それぞれ お世話している年少さんのクラスを向いて歌いました。
保育室にもどり アイス(パピコ)を食べました。みんなとてもうれしそう!!
お兄さん お姉さんの様子を見に来た もも組さんをパチリ!
今日の給食は 七夕☆ちらし、短冊サラダ、七夕ゼリー、天の川スープ でした。厨房さん おいしい給食をいつもありがとうございます。来週はお泊り保育 下旬にはサマーフェスティバルもあります。コロナの関係で従来通りとはいきませんが、晴天を祈りたいと思います。
←「年長だより」前の記事へ 次の記事へ「年長組 お泊り保育 楽しみました。」→