← 新着記事一覧に戻る
令和4年度 第1回目の”避難訓練”しました。
2022-04-19
19日(火)毎月1回以上 義務付けられている”避難訓練” 今回は”地震”を想定しての訓練です。入園間もない子供たちにとっては初めての体験。不安にならないよう放送で一つ一つ丁寧に説明しながら進行。それでもサイレンの音は怖かったようで 泣き声も聞かれました。机に潜った後 防災クッションをかぶり、速やかにホールに避難(初回なので)人数確認の後 ”防災委員”からの大切なお約束を確認しました。子ども達の様子です。
先ずは 頭を守る事の大事さを知り【ダンゴムシ体操】を真似してみました。
避難の時の大切なお約束を教えてくれる【お・は・な・し・も忍者】登場!!
おさない!はしらない!なかない!しゃべらない!もどらない!を楽しく学びました。
危険はいろいろなところに潜んでいます。自分で自分を守れるように 折に触れ”命”の大切さを伝えて行きましょう。ウクライナとロシアの戦争に胸を痛めています。
←「年少組さんの【歓迎会】ありました。」前の記事へ 次の記事へ「【こどもの日の集い】楽しみました。 」→