← 新着記事一覧に戻る
焼き芋大会 楽しみました。
2022-11-10
5月に全園児で植えつけした「サツマイモ」。今日は「芋ほり」です。前日に運転手さんがきれいにつるかりとマルチを外して準備OK。学年ごと芋ほりを楽しみ園に運んでくれました。大きなお芋がたくさんですぐに袋がいっぱいに(やったね!)焼き芋用にサイズ分けしたあとジャンボサイズは1本ずつ家庭にお持ち帰り。どんなお料理にしてもらったかな?
8日(火)焼き芋大会前日保護者のボランティアの皆さん19名で水で洗い濡らした新聞紙とアルミホイルで一つ一つ巻いて頂きました。皆さん明日の子ども達の食べる様子を想像しながら 各学年100ヶ+予備80ヶを段ボール箱に詰め作業終了。時折聞こえてくる発表会練習の声や楽器の音に子供たちの成長を応援するママ達の会話がステキでした。(大道さんより)
9日(水)焼き芋大会 ボランティアさんや本部の職員にお手伝い頂き焼き芋開始。永年受け継がれてきたキンダー方式。鉄板の上で砂風呂?で焼き上げます。焦げることも少なくホクホクしっとり美味しく仕上がりますね。
ごちそうさま!幸せなひととき!!「紅あずま」少し寝かせたおかげで甘みが増し本当に美味しかったですね。運転手さんボランティアさんお手伝い下さった皆さんありがとうございました。
←「年長だより」前の記事へ 次の記事へ「避難訓練【スモーク体験】しました。」→