← 新着記事一覧に戻る

節分のつどい 楽しみ?ました。

2020-02-04

2月3日は節分の日 この日は毎年 浅間大社から 福鬼がきて どの園も賑やかな節分の集いが催されます。折しも今週は自由参観日となっていましたから、保護者の方も一緒に楽しんでいただきました。園庭に可愛い鬼たちが集合!園長先生から「自分の中にある 鬼を追い出そう! 弱虫鬼やいじわる鬼 病気鬼を追い出して 沢山頑張れるように!」とお話しいただき その後みんなで 「おには そと~! ふくは うち~」「エイ エイ オー!!」元気に唱和して臨みましたが・・・

IMG_6256   IMG_6251

IMG_6253   IMG_6249

IMG_6258   IMG_6257

さあ 3体の福鬼が飛び込んできましたよ!

IMG_6259   IMG_6262

IMG_6269   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

乳児部さんほど大泣きでしたが、年長さんは 鬼とお友達に・・?

IMG_6263   IMG_6275

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_6265   IMG_6272

IMG_6273   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

0才もも組さんは 安全な2階から見学 トラウマは免れましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   IMG_6278

この日の給食 角の周りにカレーをかけていただきました。節分は 昔は1年の始まりでした。深い雪に閉ざされていても 春の訪れを告げ 種まきなどの準備が始められるよう そして今年1年災いなく過ごせるよう邪気を払うものです。そして 歳の数(+1)だけ 大豆を食べるのは それだけ体に必要な栄養(畑の肉)だからです。豆腐・みそ・醤油・納豆・沢山食べてほしいですね。