ブログ– category –
-
おいもほり
毎年恒例の園の畑でおいもほりをしました🍠 みんなで協力して引っ張って大きなおいもをほりました。バスの運転手さんがみんなが掘りやすいように準備して手伝ってくれました。 今年もたくさんのおいもを掘ることができました‼️ 乳児さんもお兄さんお姉さん... -
年少手洗い教室
先日、年少の手洗い教室を行いました。 手をしっかり洗った子と洗わない子の手を魔法の水につけるとどうなってしまうのか…劇をみんなで見ました。 手を洗わない子の手が魔法の水に入れると黒くなってみんなびっくり‼️クラスに戻ってからみんな丁寧に手を洗... -
キッズサッカー大会
キンダー学園運動会翌日、19日、年長のサッカー部は、富士川緑地公園サッカー場にて猛暑の中、サッカー大会に出場しました。4チームに分かれてひとり3試合、または4試合と、みんなで力を合わせてとても頑張りました。本当に、おつかれさまでした。 みんな... -
第43回キンダー学園運動会ありがとうございました
早朝より、お集まりいただきありがとうございました。元気いっぱいな子どもたち、張り切ってたくましい姿を見せてくれましたね。保護者の皆様方も親子競技のご参加、たくさんの応援をありがとうございました。 つぼみさん、おおぜいきてくれてありがとう ... -
第4回あとむくんの会ありがとうございました。
今回の講座はプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメントでした。講師には、今年も、IFAブリザーブドフラワーデザイナーの中野はるみ先生にお越しいただきました。自分で作るには難しいイメージがありますが、初心者でも作りやすく、先生が工夫を... -
書道教室
今年も年長さんの書道教室が始まりました。 はじめてみる道具にうきうきと楽しみにしていた子どもたち。いざ教室が始まると講師の先生のお話しをしっかりと聞いて支度と片付けができました✨ 子どもたちの上達が楽しみです。 -
祖父母参観
先週、年少さん、年中さん、年長さんの祖父母参観を学年ごと行いました。たくさんの祖父母の方のご来園ありがとうございました。 子どもたちは以前から張り切って「おばあちゃんとおじいちゃん、くるんだよ〜。」などと楽しそうに話してくれていました。 ... -
第3回あとむくんの会ありがとうございました。
今回は、初めての「コーヒー教室」でした。講師にはドトールコーヒーのコーヒーマイスター岡村くみこ先生においでいただき、コーヒーの美味しい淹れ方楽しみ方など基本から丁寧に教えていただきました。コーヒー豆の種類、焙煎のやり方の違いなど今まで知... -
クラクションを鳴らす練習をしました。
来月、運動会の練習に園バスに乗って出かけます。今年も、 改めて乗り降りの仕方、置き去り防止のため、クラクションを鳴らす練習をしました。 熱中症対策にも十分気を付けていきたいと思います。 もちろん、車内置き去り防止安全装置もついておりますが、... -
防犯訓練
先日、引き渡し訓練のあと、職員を対象に防犯訓練を園で行いました。 まずは警察官の方に不審者に扮して園に忍び込んで頂き、実際に不審者が来た時の対応の訓練をしました。 そのあと園にある「さすまた」を使ってさすまたの使い方の講習を受けました。 防...